2023  Schedule    武蔵野の天気  

次回の競技会は・・・1210日(日)
今年最後の競技会は
自由機10/10です
自由機にも原っぱ競技会にもカウントされます
その後は例年通り表彰式・忘年会となりますが、公式には来年
春以降に「二宮先生のお別れの会」を開催いたしますが、原っ
ぱでは、次回、追悼の会も兼ねての開催としたいと思います。
(今月の結果UPしました)


詳細はこちら
  
*** おしらせ ***

次回の競技会の日程が変更になったため、二宮杯のためのボランティアも29日になりました。
     今年の富士カップについて (12/17)
仙台二宮杯の様子

公園Information
次の草刈9月25(木)15日(金)の予定です
模型飛行機のルールについて
武蔵野北高・テニスコートに入った飛行機についてのご注意
ちょっとすみませ〜んって一声かけて取りに入っていたヒコーキですが
現在、それは出来ません
高校に入ってしまったら残念ですがあきらめてください
後日、サービスセンターに届けてもらえることもあります
テニスコートに入ったものは使用時間終了後入れます
公園サービスセンター前の掲示板には草刈りなどの情報が掲示
されます。前を通った際にはYO〜チェック!
  イベントはボランティアキャップをかぶってください
(レンタル有り)

       例会の競技時間は下記のとおりです 
    8:45 集合 9:00 競技開始
      ボランティア活動・表彰式 終了後 自由機競技会
        例会自由機のゴム(1/16)バンパイア(1/8)の使用はそれぞれ1本となります
      少し暇な時間にぜひ紙飛行機製作動画をご覧ください
 
 原っぱの競技会 競技会のヒコーキ
 


               


◆おしらせ◆
倶楽部原っぱの
ライン登録→

武蔵野中央公園の歴史
思い出ページ 
***********************

大会&イベント

***********************


 各クラブのみなさまへ

 大会やイベントの情報をお寄せください。

 「紙ヒコーキのボランティア募集」や
 「大会に来てね!」も大歓迎♪です。

  お問合わせなどもこちらからどうぞ

 紙飛行機教室
  のおしらせ

 ※コロナウィルスの影響で
   お休みする場合もあります
 1月と8月を除く
月第3土曜日(10:00〜)

よく飛ぶ紙飛行機教室を
 
開催しています(親子10組程度)


(参加費¥200)
 
紙飛行機教室の様子 

当日受付順。定員になり次第終了です

天候により中止する場合もあります。


写真館


アクセスカウンター



      *** 今月のボランティア *** 
        


JPAAスタッフジャンパーをお持ちのみなさま
 毎年使用するジャンパーですので、普段使いではなく、着用は二宮  杯や紙飛行機教室の時
 だけにしてください。よろしくお願い致します。

  ブルーのボランティアキャップをお持ちのみなさま
 毎月第3土曜は紙飛行機教室があります。キャップをお持ちのみ
 なさまは調整スタッフとしてぜひご協力ください。

 競技会後はボランティア活動がありますのでそのときもかぶっていただ けるとありがたいです


  White Wingsキットの販売について

 ホワイトウイングスのキットが、二宮杯用の規定機種に限り、特別価格で購入できます。赤ゴムもあります
    公園南側ファミリーマートさん
  ***  販売中! ***
  (場所は下の地図の「八幡町」の辺りを拡大してください)
  ホームページをご覧頂けない方にもお知らせください
 

   ★内容の乱れは[F5]キーを押してください。
   直らないときはキャッシュクリアをしてみてください。

    武蔵野中央公園

   

        詳細はマークをクリックしてください
                   より大きな地図でMSNを表示
★